こんにちは、
幸運カラーコーディネーターの
天乃美音です。
こちらのホームページでは
“今より100倍ハッピー色な毎日を!
開運カラーコーディネート♡”
をメインテーマに情報をご提供しています。
みなさま、お正月や連休は、ゆっくりとお過ごしになれましたでしょうか?
今年もGoogleカレンダーで作っている幸暦-sachireki-を更新いたしました。
今年は2022年は吉日として新たに甲子(きのえね)を付け足しました。
「開運行動」は少しづつ追加していますので、ダウンロード後ご自身のGoogleカレンダーを時々チェックしてみてくださいね。
※吉日であっても、凶日の不成就日が重なった場合、このカレンダーでは吉日として載せていません。
※開運行動のみ、別にダウンロードが必要です。1枚版には載せていません。
※一度「開運行動」以外のものをダウンロードしていただいた方は、今回新たにダウンロードする必要はありません。(自動更新されていきますのでご確認ください。)
Google カレンダーの追加の仕方がわからない方はこちらの「リンクを使用して追加する」をご覧ください。(配布カレンダーのリンクを右クリックするとリンクのアドレスをコピーできます)
2023年の立春まで使えるように作っています。
- Googleカレンダーで作成していますので、ご自身の予定も入れる事が可能です。
- 吉凶日等の10種類を個別分けしたものと、全てを載せた1枚ものが選べます。お好きな方をお選びください。
- 吉日は(天赦日・大安・一粒万倍日・甲子)の4吉日、凶日は(仏滅・不成就日)の2凶日が各セットになっています。
①HappyCalendar-幸暦-見本
(全部まとめたVer.)
②HappyCalendar-幸暦-見本
(必要な日個別Ver.)
☆各吉凶日等の意味☆
*天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)
天に赦される年に5,6回ある日本の暦で最上の吉日。
結婚・慶事・引っ越し・開業・お財布の新調など万良しの吉日。
*大安(たいあん)
「大いに安し」と言われる吉日。
結婚・開業・棟上げなど、お祝いごとにはオールマイティな日。
鎌倉時代に中国から伝わり、太陰暦の六曜(先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口)をもとにしています。
*一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒が万倍になる吉日。物事は始めるのにてとも良い日。
ただし悪いことや借金も万倍になるので注意も必要。
*甲子(きのえね)
陰陽五行説から来た吉日。甲子は水と木を表し、相生で良いことから甲子の年や月や日は吉日とされます。
甲子は十干十二支で最初にあたるため、物事の始まりにとても良いとされています。60日に1度巡ってきます。
※こちらのカレンダーでは不成就日が重なる場合、上記4つの吉日は記していません。
上記4吉日セットはこちら
*寅の日(とらのひ)
”虎は千里を走り戻る”ことから、お金を出しても戻って来ると言われる吉日。
無事に戻るという意味から旅行に出発する日としても良い。
他にも開業や開店、ローンを組むのにも良い日。
ただし”戻る”ということから、「結婚や葬儀」は避けたほうが良い日とされています。
寅の日はこちら
*巳巳の日・巳の日(つちのとみ・みのひ)
芸術や財運を司る弁財天様の使いや化身とされる蛇(巳)の吉日。
己巳は60日ごと、巳の日は12日ごとに訪れる。
お金にまつわる事全般において吉日。
巳巳の日・巳の日はこちら
*不成就日(ふじょうじゅび)
吉日の効果も半減される凶日。新しいことは避けたほうが良いとされる日。
そのため、このカレンダーでは不成就日が重なる吉日は記していません。
*仏滅(ぶつめつ)
何事も慎むほうが良いとされ、慶事は控える方が良い日。
葬儀や法事などは問題がない日。
以前は”物減”とも言われていたことから、引っ越しや片付け(断捨離)にも良い日とされています。
*三隣亡(さんりんぼう)
地鎮祭や棟上げなど、建築に関しての凶日。
不動産の購入や契約、引っ越しなど家に関わることは控えたほうが良いとされます。
三隣亡はこちら
*土用(どよう)
土用とは四立(立春・立夏・立秋・立冬)前日までの約18日間。
季節の変わり目とされる調整期間。
土用期間は土公神(どくしん・どくじん)という土を司る神様が降りてくるため、建築の基礎工事や土いじりは凶とされています。
初日を土用入りといい、最終日を土用明けといいます。
土用はこちら
*土用の間日(まび)
土公神が天に帰っている日とされ、この日は建築や土いじりは問題ないとされています。
冬土用の間日…虎・卯・巳の日。
春土用の間日…巳・午・酉の日。
夏土用の間日…卯・辰・申の日。
秋土用の間日…未・酉・亥の日。
間日はこちら
*新月・満月(星座と時間有り)
各時間と各星座、叶いやすい願いを記入しています。願い事を紙に書き出し、半年後に叶っているか見返してみましょう。
新月・満月はこちら
*二十四節気(にじゅうしせっき)
1年を春夏秋冬の4つに分け、それらを更に6つに分けた「節」「気」が交互にきます。
二十四節気はこちら
*行事(ぎょうじ)
主に厄払いや願いごとにおすすめな行事を入れています。
行事はこちら
*開運行動
その日の開運行動などを書いています。
開運行動はこちら
今年も皆様と世界がたくさんのHappyで埋もれることを願ってます♡
天乃美音(あまの みお)