こんにちは、
 幸運カラーコーディネーターの
 天乃美音です。
こちらのホームページでは
“今より100倍ハッピー色な毎日を!
 開運カラーコーディネート♡”
をメインテーマに情報をご提供しています。
ハッピーストーンとは私個人が名付けて呼んでいるパワーストーンの事です。
 “パワー”でも良いのですが、私は幸運を呼ぶ事にフォーカスしているのでそう呼んでいます。
今回はHPのメインテーマである風水と石の関連性です。
 
風水では玄関などに幸運アイテムを飾る事で、良い気を引き寄せるという考えがあります。
中でもハッピーストーンは幸運アイテムとして、世界中で良く取り上げられるものの1つです。

また石はインテリアとしての役割も果たしてくれるアイテムでもあります。
 そのため私は、ハッピーストーンをインテリアの1つという考えでも楽しんでいます。
今回は飾る場所に適した石をご紹介していきます。

 (※水晶はどこに飾っても良いですよ。)
本題の前に少しお話を。
先日、ミネラルショー(石のイベント)を覗きに行ってきました。
学校の科学室にあるような鉱物標本から宝石質の物まで、様々な石が並んでいました。

「美しい☆」「面白い!」
 「可愛い~」「飴のようで美味しそう♡」

などなど。
ミネラルショーではいつも子供の気持ちでウキウキしながら見ています(^^)
事実、小学生のお子さんがお母さんと一緒に来ています。
 …まあ、目が輝く対象の石が違うけど(笑)

価格もピンきり、どの石も個性があります。

そして会場内は老若男女、かつ多国籍。
 本当に面白いイベントです。
基本は入場無料ですので、お近くで開催されていたら是非足を運んでみてくださいね。

さて、ここから本題に戻ります。
今回は家の場所ごとにおすすめの石をご紹介いたします。
《玄関》
 家で最も大切な場所です。
 良い気も悪い気も入ってきます。
 間口は広く、明るく清潔にが大事です。
♡玄関におすすめハッピーストーン
 ペリドット
 サンストーン
 シトリン
 トパーズ
 スフェーン
 
《寝室》
 心身を休め運を定着させる空間です。
 浄化と癒やしが求められます。
♡寝室におすすめハッピーストーン
 エンジェライト
 セレナイト
 ムーンストーン
 セラフィナイト
 クリソコラ
 
 《リビング》
 人間関係運重視のエリアです。
 家族や知人が集う空間のため気が入り乱れやすく、調和させる事が大事です。
♡リビングにおすすめハッピーストーン
 ラリマー
 カーネリアン
 スギライト
 スーパーセブン
 オニキス
 オプシディアン
 
 《ダイニング》
 食事場所なので、エネルギーを取り込むエリアになります。活性化させると良いです。
♡ダイニングにおすすめハッピーストーン
 スピネル
 アマゾナイト
 アンバー
 ルチルクオーツ
 
 《キッチン》
 火を使う場所は凶運を燃やしてくれる作用があります。
♡キッチンにおすすめハッピーストーン
 プレナイト
 クリソコラ
 
 《書斎》
 アイデアや想像力を高めるエリアです。
♡書斎におすすめハッピーストーン
 セレスタイト
 
 《収納》
 エネルギーを安定させる働きや凶作用を抑え込むエリアです。
♡収納におすすめハッピーストーン
 ルビー
 ガーネット
 
 《トイレ》
 凶運を流してくれる場所です。
♡トイレにおすすめハッピーストーン
 デザートローズ
 マグネサイト
 アポフィライト
 
 《父親の部屋》
 北西は父親のエリアになります。
 成功運、金運、健康運などに関する装飾物を置くのも良いです。
♡北西おすすめハッピーストーン
 タイガーアイ
 ヘマタイト
 
 《母親の部屋》
 西南は母親のエリアになります。
 家の中心という考えもあり、大事に考えられている方位です。
 健康運、繁栄運、母性に関する装飾物を置くのも良いです。
♡西南おすすめハッピーストーン
 パール
 コーラル
 アベンチュリン
 アラゴナイト
 オパール
 スミソナイト
 
 《長男(息子)の部屋》
 東、北東、北は息子のエリアになります。
 風水で息子は天龍と考えられています。
 そのためこのエリアに龍に関する装飾物を置くのも良いです。
♡東、北東、北おすすめハッピーストーン
 ターコイズ
 アイオライト
 ホークスアイ
 アンモナイト
 
 《長女(娘)の部屋》
 南、東南、西は娘のエリアになります。
 このエリアに幸運アイテムを置くと良いです。
♡南、東南、西おすすめハッピーストーン
 モルガナイト
 ローズクォーツ
 ストロベリークオーツ
 ピンクオパール
 エメラルド
 
置かれる場所は1ヶ所でも構いませんし、置かなくても特に問題はありません。
むしろホコリを被って放ったらかしになるなら、置くのは控えたほうがいいと思います。
そして原石でも研磨された石のどちらでも構いません。
 大きさも自由です。

自分がピンとくるもの
 波長が合うもの
 波動が高そうと感じるもの
これらが大事だと思います。
ところで石は置きっぱなしにすると悪い気が溜まります。
それに、あれもこれもとたくさん置きすぎるのはNGです。(商売の方は別として。)
 
なので「10.ハッピーストーンについて」に記した方法で、たまに浄化されてくださいね。
石も綺麗にして可愛がってもらうと本領発揮してくれますよ。

機会があれば、石同士の相性などをご紹介したいと思います。
それでは皆様も自分のお気に入りハッピーストーンを見つけてくださいね♡